がん患者活動サロン ひだまり - 入院患者さん・ご家族の方へ

  1. HOME
  2. 入院患者さん・ご家族の方へ
  3. 北海道がん患者連絡会のご案内

北海道がん総合相談支援センター(北海道地域統括相談支援センター)

北海道に住むがん患者さんとそのご家族のための相談窓口です。がん体験者であるピアサポーターが患者さんやその家族のがんに関する様々な不安や悩みに寄り添います。
相談員は一般社団法人日本癌治療学会が行っている「認定がん医療ネットワークナビゲーター」を受講しています。
必要な場合は適切な窓口をご紹介します。
※相談内容の秘密は厳守します。
※担当医に代わり、診断や治療について判断することはできません。
※ご利用に関する料金はかかりません。また、北海道がんセンターへの受診の有無は問いません。

活動内容

  • ◇ピアサポーター(がん体験者)による相談業務
  • ◇がんピアサロンに関する事
  • ◇がんピアサポーターの人材育成に関する事
  • ◇がん患者会、関係機関への支援に関する事
  • ◇がん患者の交流支援に関する事

面談室での相談・電話相談(予約不要・無料)

受付時間 : 9時30分~16時00分(土・日・祝を除く)
場 所 : 1階 「がん相談支援センター」内
電話番号 : 011-811-9111 内線2311
メールアドレス:100-mb05gas1@mail.hosp.go.jp

    令和7年度がんピアサポーター養成研修会(札幌会場)開催のご案内

         主催 北海道医療ソーシャルワーカー協会
         共催 北海道がんセンター、北海道がん診療連携協議会相談・情報部会
         協力 北海道がん患者連絡会

    この度2025年9月3日(水)に札幌でがんピアサポーター養成研修会を開催することとなりました。
    つきましてはご参加希望の方は下記内容をご確認の上お申し込みください。
    受講対象者はがん患者及びがん体験者の方です。(受講対象者につきましてはがんピアサポーター養成研修会募集要項をご確認下さい)

    目的

    がんの正しい知識と対話スキルを身に付け、がん体験者(ピア)の立場から患者さんや家族の様々な悩みや不安を共感しながらサポートできる人材としてがんピアサポーターを養成する。 また、養成研修を終了後は、各地域のがん診療連携拠点病院等でピサポーターとして活動することができる。

    【がんピアサポーターとは】本研修会を修了した方で、各地域のがん診療連携拠点病院等で開催されるがんサロンへの参加などを主な活動とします。がんサロンでは、ピアサポーターが患者さんやご家族のがんに関する様々な不安や悩みに寄り添いお話を聴きます。また、抱えている悩みを医療者・医療ソーシャルワーカーに繋いだりします。

    その他お問い合わせ等につきましては北海道がんセンターがん相談支援情報室内 北海道がん総合相談支援センターにお問い合わせください。

    募集要項
    申し込み用紙Excel版
    申し込み用紙PDF版

 

このページのトップへ