一昨年と昨年に引き続き、今年度(2021年度)も北海道がん対策基金助成 がん患者によるがん教育講師派遣システムづくり事業 がん教育講師派遣養成研修会を函館で開催致します。
当初は対面での研修会を予定しておりましたが、コロナ感染状況によりオンラインでの開催変更へと決定しました。
(2021年9月25日(金)がん教育講師派遣養成研修会オンライン開催は終了しました。)
私たち北海道がん患者連絡会は、北海道の「第3期がん対策推進計画」に「関係団体、拠点病院や患者団体等と連携し、児童生徒等を対象としたがんの予防や早期発見等のがん教育に関する施策を推進します。」とあるように連携し「がん患者によるがん教育講師派遣システムづくり」をし、北海道内の各地域に外部講師を派遣できるよう研修会を開催し講師のリスト化を行い、少しでもがん教育の充実につなげたいと思っています。
また、この研修会を受講することで、がん教育の外部講師をするにあたっての留意点や必要なスキルなどを学ぶことを目的としています。
受講対象者はがん患者及びがん体験者の方です。(受講対象者につきましてはがん教育講師研修募集要項をご確認下さい)
その他お問い合わせ等につきましては北海道がんセンターがん相談支援情報室内 北海道がん患者連絡会事務局にお問い合わせください。
広大な北海道には全道各地にたくさんのがん患者や家族がおり、がん患者団体や患者支援団体も数多く活動しています。
より多くのがん種の、より多くの患者や家族の切なる思いや願いを、議員や行政、医療機関などに発信するためこれらの活動団体と患者達が結束しようと、平成29年3月3日に設立されました。小さな力の結集が大きな力になろうと活動を
しています。
同連絡会への加入申し込みやお問い合わせは、事務局の北海道がんセンターがん相談支援センターまでご連絡ください。